白へ至る

備忘録、ドラマの感想など

箪笥の肥やしが9万円になった(4)忘れ去られていた雑貨と美容家電

箪笥の肥やしを売ったら9万円になったシリーズ、最終回。 最後は、本当に箪笥の奥で眠っていた、雑貨&美容家電について。 ----------------------------------------- ▼第一回はこちら(ウェディング小物編)https://matsusa.hatenablog.com/entry/2021/12/…

箪笥の肥やしが9万円になった(3)洋服、靴、アクセサリーの買取価格は?

箪笥の肥やしを処分したら9万円になった、断捨離と売却の記録、第三回。 ▼第一回はこちら(ウェディング小物編) https://matsusa.hatenablog.com/entry/2021/12/02/163629 ▼第二回はこちら(オタクグッズ編) https://matsusa.hatenablog.com/entry/2021/12…

箪笥の肥やしが9万円になった(2)アーティストグッズを断捨離&駿河屋の宅配買取

箪笥の肥やしを処分したら9万円になった、断捨離と売却の記録、第二回。 ▼前回はこちら https://matsusa.hatenablog.com/entry/2021/12/02/163629 家中のものを整理&断捨離していく中で、難関なのが「趣味のオタクグッズ」。 私の場合は、アーティストグッ…

箪笥の肥やしが9万円になった(1) ウェディング小物はメルカリで売却よ

久しぶりの投稿です。 この2年、何をしてたかと言えば、結婚式を挙げようとした矢先にコロナ禍に突入し、100人呼ぶ予定だった披露宴を延期&延期して結局は親族十数人だけで開催したり(ここのお金事情はそこそこ大変だったから別記事を書こうかな)、妊娠し…

平気で傘を盗む人がいる

タイトルのままのことを、長文で書く。 雨の日、なじみの定食屋でランチにした。傘は出入り口の傘立てに突っ込んだ。透明のビニール傘だ。 分かっていた。この手の傘は間違われやすいし、盗まれやすい。だから他の傘との区別と、ちょっとしたマーキングの意…

指輪出して、「かめはめ波」してくれよ

お題「プロポーズ」 33歳。 2年半付き合った男性と、やっと結婚することになった。 正直ここにくるまで、私は結構がんばった。 ぶっちゃけ、自分がこの歳まで独身でいるとは思っていなかった。容姿はあくまで一般人の範囲だけどたまに褒められる方だったし、…

ル・ポールのドラァグレースS7

「ル・ポールのドラァグレース」シーズン7、観終わったよ〜。 ドラァグレースを観るようになってからいろんなドラァグクイーンの動画やSNSをチェックするようになったけど、その中でも特に際立って美しかったのがミス・フェイムとヴァイオレット・チャチキ。…

ル・ポールのドラァグレースS6

Netflixで配信中の「ル・ポールのドラァグ・レース」一気見の感想。今回はシーズン6! 6には、私がこのシリーズを観るきっかけになったミルクが登場。そして全体的に好きなクイーンが多く、とても楽しいシーズンでした! 感想もちょっと長くなります。 Party…

ル・ポールのドラァグ・レースS5

Netflixで配信中のドラァグ・レース。 ハマって一気見してるけど共に語り合う相手がいないので、感想をつらつら吐き出してるブログです。 今回はシーズン5の感想。 ネタバレあるので未見の人は要注意だよ!

ル・ポールのドラァグ・レースS4

ドラァグレース、シーズン4の感想だよ! この回は好きなクイーン多めなので観ていて楽しかった。 ※以下、ネタバレあり

ル・ポールのドラァグ・レースS3

Netflixで配信中のドラァグレース、シーズン3の感想だよ! 正直いうと、このシーズンは視聴前のネットサーフィン中に優勝者の名前を見てしまったので、ちょっと面白みに欠けてしまったところがある。 振り返ると好きなキャラは結構いるけど、視聴当時はイチ…

ル・ポールのドラァグ・レースS2

Netflixで配信中の「ル・ポールのドラァグ・レース」の感想。今回はシーズン2。 シーズン2になると出場者が一気に12人に増えるので、正直早々に脱落した人は記憶が薄くなっている。

ル・ポールのドラァグ・レースS1

Netflixで配信中の「ル・ポールのドラァグ・レース」。なんとなく見始めたらハマってしまったのに、今のところ身近で感想を語り合える人もいない。発散場所がなくて悶々としてる中で、数年前に立ち上げて放置していたはてなブログを思い出した。つらつら感想…

祖母が作るお味噌汁には、じゃがいもが入っていた。

お題「おばあちゃんの思い出」 母方の祖母は、佐賀の田舎町の美容師だった。とにかくおしゃべりで、ちょっと毒舌で、だけど気は優しくていつも笑顔の人だった。 祖母宅と実家は同じ町内にあり、さらに両親は共働きだったので、私は保育園から小学校低学年ま…